305:
:2016/08/31(水) 02:20:08.65 ID:
メルキオルとかロゼって自分が正しいことしてるこれは世界のためだと信じ込めば万引きしても穢れないのかな
306:
:2016/08/31(水) 02:27:21.87 ID:
>>305
メルキオルはそれが必要なものだったら絶対穢れないと思う
307:
:2016/08/31(水) 02:29:18.46 ID:
シアリーズがDLCで配布されないだろうか
メインにオッパイが足りない
ベルベットはどちらかというと美乳だしな
311:
:2016/08/31(水) 02:37:14.21 ID:
>>307
ベルベットも結構あんだけどね。シアリーズは衣装も相まってインパクトがあるね(´・ω・)
308:
:2016/08/31(水) 02:30:42.01 ID:
アルトリウスはなんで穢れないんだろ
314:
:2016/08/31(水) 02:39:36.58 ID:
>>308
カノヌシの近くにいるから穢れは自動で吸収されてるんだと思う
316:
:2016/08/31(水) 02:41:27.50 ID:
>>314
確かに喰魔の近くにいると穢れにくいって設定あったな
315:
:2016/08/31(水) 02:41:03.76 ID:
>>308
理性で無理やり抑え込んでた
業魔になってもおかしくないほどの絶望を、って感じの話をラスボス戦中に味方がしてる
312:
:2016/08/31(水) 02:37:38.44 ID:
シアリーズの最後はアニメ版の方が涙腺を刺激されたな
337:
:2016/08/31(水) 03:07:26.04 ID:
>>312
挿入歌が反則だわあれ
319:
:2016/08/31(水) 02:45:26.65 ID:
テイルズはアスベルさんが主人公のやつを最後にやっていませんが
買いですか?主におっぱい的要素の意味で
321:
:2016/08/31(水) 02:52:36.27 ID:
323:
:2016/08/31(水) 02:54:26.53 ID:
>>321
そうですか 買いですか フヒヒッ!
328:
:2016/08/31(水) 02:59:57.08 ID:
>>323 ベルベットの下乳は素晴らしいし
エレノアの控えめでいて主張の強い胸もたまらないし
マギルゥの脇は絶景だし
やばい業魔化しそう
322:
:2016/08/31(水) 02:53:05.39 ID:
○属性には△の状態異常が無効っていうのと、
種族属性は廃止していいと思う。
333:
:2016/08/31(水) 03:03:44.75 ID:
3作目では19歳のまま目覚めたベルベットと
25歳くらいの姿に成長したフィーが人間の姿で目覚めて恋仲になります。
335:
:2016/08/31(水) 03:06:29.36 ID:
>>333 ありえないだろうけど面白そう
フィー「ベルベットの背、抜いちゃったね」とか言ってほしい
339:
:2016/08/31(水) 03:21:32.79 ID:
状態異常ゲーなのにボスに状態異常入りづら過ぎじゃね?
ソウルブレイク全然使えなくてつまらない
348:
:2016/08/31(水) 03:43:50.26 ID:
>>339
ロクロウのBS→無骨の繰り返しでスタンなった瞬間秘奥義
340:
:2016/08/31(水) 03:22:20.19 ID:
フィーは成長しないから(憤怒)
爽やかイケメンにでもなって出てこようもんなら俺が災禍の顕主になって世界を破滅させちゃう
455:
:2016/08/31(水) 08:40:37.05 ID:
>>340
まったくその通り
ショタコンがぶちギレるようなことは許されませんわ
342:
:2016/08/31(水) 03:26:15.10 ID:
今回で良キャラも増えたしお祭りゲーが楽しみだな
344:
:2016/08/31(水) 03:29:09.19 ID:
>>342
ロゼさえいなけりゃな
345:
:2016/08/31(水) 03:29:47.09 ID:
無臭くらいショップ販売しろ
装備強化のためにいちいち難易度下げるとかアホか
347:
:2016/08/31(水) 03:40:59.42 ID:
>>345
それ難易度下げる必要があったのか…
全然出なくて困り果ててた…
351:
:2016/08/31(水) 04:05:39.25 ID:
自動最強装備素材、経験値、ガルド、グレード稼ぎ発見してしまった・・・・
352:
:2016/08/31(水) 04:09:36.16 ID:
>>351
そうやって勿体振るところが無能だと言っている
353:
:2016/08/31(水) 04:17:13.70 ID:
教えてもらいたい?
356:
:2016/08/31(水) 04:20:30.76 ID:
後からでも良いと思うよ
裏ダンで沢山取れるから
358:
:2016/08/31(水) 04:21:31.93 ID:
>>356
ありがとう
これからは1個とか遠くに見えても無視してさっさと進めるわ
359:
:2016/08/31(水) 04:22:52.74 ID:
今回引き継ぎがまた戦闘グレード制に戻ってすごい嬉しかった(無限に稼げるので取捨選択なく全部引き継げる)のに
肝心の引き継ぎ項目があまり良いラインナップでないのがな……
せめて装備品ガルド引き継ぎはあっても良かったでしょ前作の装備品引継ぎといい楽させないようにしてるのだろうか
361:
:2016/08/31(水) 04:24:43.94 ID:
>>359
楽させないって言ってもねえ…2周目なんだし…
レベル引き継げるシリーズだってあるのに
360:
:2016/08/31(水) 04:23:17.90 ID:
教えてほしい?
366:
:2016/08/31(水) 04:39:28.57 ID:
>>360
頑張って言い直したのか。日本語苦手な民族かな?(´・ω・)
362:
:2016/08/31(水) 04:30:32.99 ID:
ようやくクリアしたけど納得いかないぞこのエンディング
ラフィーって嫌な弟って認識だったんだが結局ベルベットを全部かっさらっていっちゃったし
フィーは自分を犠牲にして聖主になっちゃった
どうしてもハッピーエンドとは思えない
363:
:2016/08/31(水) 04:33:23.76 ID:
>>362 所詮はモノだからね 弟にはどうあがいても勝てないんだよ
367:
:2016/08/31(水) 04:40:02.69 ID:
>>362
ベルベットは最後に左手を生かすことに使えたし、フィーは対魔士に縛られて生きる理由も命令しかなかったけど最後に大きな理由ができた。
365:
:2016/08/31(水) 04:39:03.12 ID:
聖隷ってずっと同じ見た目なんか?
ラフィーは生まれてからずっとあの姿だし3年たってるのに
379:
:2016/08/31(水) 05:22:39.75 ID:
>>365
3年じゃなくて10年じゃね?
弟が亡くなったのが3年前でセリカが亡くなったのがそこから更に7年前だから
368:
:2016/08/31(水) 04:44:35.86 ID:
ちょっと聞きたいんだがなんでみんな
三部作で出るとしたら「オルフェリア」っていってるんだ?
「アレスティア」もあるんでしょ?4部作じゃねこれ
369:
:2016/08/31(水) 04:46:05.49 ID:
>>368 アレスティアだとアビスと被るからね
まあオルフェリアかどうかはまだわからん
三作目があるのは間違いないだろうけど
370:
:2016/08/31(水) 04:47:14.38 ID:
>>369
あーそっかアビスと被るのか
ソシャゲの可能性もあるのかアレスティア
371:
:2016/08/31(水) 04:49:30.54 ID:
今回自動最強装備素材、経験値、ガルド、グレード稼ぎ出来るから色々はかどるな
373:
:2016/08/31(水) 04:55:21.39 ID:
モアナにかなり苦戦したの俺だけ?
378:
:2016/08/31(水) 05:19:54.93 ID:
>>373
俺もだわ
そこで初めて死んだな
375:
:2016/08/31(水) 05:04:19.94 ID:
フィーはベルベットにいっぱい色んな物食べて成長する宣言してからのドラゴン化だからなあ
お姉ちゃんもびっくりな成長速度
407:
:2016/08/31(水) 06:31:51.40 ID:
>>375
ベルベットとフィーであんなやりとりしたすぐ後に聖主化はないよなあ…
あの辺のシナリオどうにかならなかったのか
382:
:2016/08/31(水) 05:34:27.61 ID:
RPGの貴族はどれもだいたい腐ってるでしょ
384:
:2016/08/31(水) 05:37:33.49 ID:
>>382
ドラクエ育ちの20中盤ゆとりちゃんだから、なんかもっと協力的なイメージ持ってた。これが普通だったのか……次作はコイツらの首をもいでいって最終的に帝王にまで登り詰める主人公とかどうかな?なろうとかで流行ってるし……
385:
:2016/08/31(水) 05:37:53.23 ID:
>>382
アスベルが怒ってるぞ!
383:
:2016/08/31(水) 05:35:40.95 ID:
DLCチャットの連続キーワードって何かで使えんの?
386:
:2016/08/31(水) 05:45:57.39 ID:
389:
:2016/08/31(水) 05:57:55.02 ID:
マギルゥはもう子供作れない歳でしょ
390:
:2016/08/31(水) 05:58:33.10 ID:
391:
:2016/08/31(水) 06:00:52.07 ID:
レアボードいつ手に入るんだよこれ
移動めんどいわ
392:
:2016/08/31(水) 06:01:31.26 ID:
>>391
終盤手前だよ
頑張れ
394:
:2016/08/31(水) 06:02:09.15 ID:
>>392
はぇ~さすがに遅すぎやろ
何考えてんだよ
396:
:2016/08/31(水) 06:02:43.20 ID:
>>391 ストーンべりぃみたいな感じの名前の村ついた後もらえる
393:
:2016/08/31(水) 06:01:47.87 ID:
安心しろ
レアボードあっても移動はダルい
395:
:2016/08/31(水) 06:02:29.50 ID:
>>393
あ、まじで
400:
:2016/08/31(水) 06:06:55.44 ID:
DLC2弾で豚とホウキに変えれるぞ、レアボード
401:
:2016/08/31(水) 06:07:51.65 ID:
あっDLCですかい
うーん買おうかな
411:
:2016/08/31(水) 06:58:44.54 ID:
>>401
普通にミニゲームで取れる
402:
:2016/08/31(水) 06:08:25.49 ID:
レアボード関連のシステム作った人
戦闘のバランス考えた人
やり込み要素考えた人
装備システム担当した人
冗長なマップ作った人
猛省してくれ
417:
:2016/08/31(水) 07:20:48.04 ID:
>>402
今作は凡作と良作の間って感じだな
シナリオも、ん?て思うところもある
424:
:2016/08/31(水) 07:38:45.77 ID:
>>417 シナリオ的にはここ最近のテイルズではかなり頑張ってる方だと思うけどな
伏線の張り方と回収の仕方は中々のもんだし熱い展開も切ない展開も多い
ただ戦闘面の大雑把な調整はどうかと思うけども
403:
:2016/08/31(水) 06:10:58.78 ID:
人の話盗み聞きしたり戦闘しただけで足が速くなる仕様より10倍ぐらいはマシだと思ってる
404:
:2016/08/31(水) 06:12:02.63 ID:
405:
:2016/08/31(水) 06:18:23.23 ID:
>>403
おっとゼスティリアの悪口は…
いいぞもっと言え
416
:
:2016/08/31(水) 07:19:30.31 ID:
レアボード手に入ったら
クリアまであと何時間くらい?
419:
:2016/08/31(水) 07:26:09.83 ID:
>>416
25時間
420:
:2016/08/31(水) 07:29:14.79 ID:
ベルセリアが今週も売上ランキング1位2位とっててストアもPS3ダウンロード版が1位
PS4ダウンロード版が2位か
423:
:2016/08/31(水) 07:34:44.52 ID:
>>420
2週目の売り上げ出たの?
4亀はまだだったような
422:
:2016/08/31(水) 07:34:03.93 ID:
ジュード倒したけど、秘奥義撃ってこなかった。見逃した感じ?
465:
:2016/08/31(水) 08:59:00.25 ID:
>>422
もう一周どうぞ
428:
:2016/08/31(水) 07:55:19.92 ID:
この出来で絶賛されてるのをみると、如何に最近のテイルズのクオリティが低いかってことだわな
スタオも5でこけたけど6で60点のギリギリ合格のクオリティ出せば絶賛されそうだ
430:
:2016/08/31(水) 07:59:45.95 ID:
>>428
最近のっつーかテイルズのクオリティが高かったのってPS全盛期のEと次世代アピール出来たVだけじゃん
Bは歴代でも3番手には来るわ
453:
:2016/08/31(水) 08:35:18.54 ID:
>>430 B3番手は有りだけど、最近の中じゃVよりはX2だわ
>>447
IとHがリメイクされた時、最初に思ったのは「Tから救済しろよ」だった
457:
:2016/08/31(水) 08:46:07.60 ID:
>>453
トライバースの設定がTにかなり深く関わってるから3部作の最終作品としてまとめる予定だったんだろ
431:
:2016/08/31(水) 08:01:05.35 ID:
>>428
この出来を絶賛しないなら、俺の中じゃテイルズなんかゴミしかないんだが
494:
:2016/08/31(水) 10:07:29.77 ID:
>>428
普段どんなゲームやってるか知らんけど、普通に面白かったわ
429:
:2016/08/31(水) 07:58:22.15 ID:
EDのロクロウの顔というか目つき?
あれルナールに見えたのは気のせいか・・・?
437:
:2016/08/31(水) 08:07:30.74 ID:
>>429 人間時のルナールはこんなんだよ

434:
:2016/08/31(水) 08:03:42.03 ID:
ロード速度は誉めるしかない
438:
:2016/08/31(水) 08:08:13.73 ID:
>>434
ロードは素晴らしいなベルセリア
アビスの方が遙かに好きなんだがロードで駄作になった
445:
:2016/08/31(水) 08:20:09.91 ID:
なんでランキングにハーツ入ってるやつが少ないんだよ
446:
:2016/08/31(水) 08:20:45.26 ID:
>>445
クソ剛体
447:
:2016/08/31(水) 08:21:45.52 ID:
イノセンスとハーツ好きだけどな
評判良くないのかな
VITAのハーツやったら何故かつまらなかった
454:
:2016/08/31(水) 08:37:53.14 ID:
やっとクリアした
エンディングの二人が見てる夢なのかあったかもしれない未来なのかわからないけど冒険してる絵がグッときた
いつか穢れシステムが無くなれば目覚めてくれんのかな二人とも
458:
:2016/08/31(水) 08:48:08.01 ID:
>>454
誰かが見た夢らしい
ベルベットの見た夢と思う
そう思わせといてマギルゥだったらおこ
462:
:2016/08/31(水) 08:52:24.42 ID:
>>458
最後の絵のフィーだけ聖隷の姿のままだったからフィーの夢かと思った
477:
:2016/08/31(水) 09:23:29.48 ID:
>>454 未来というか
セリカが死なず、弟も12歳病に掛かっていない
業魔病もなく、ベルベットが出会った人達が普通に暮らしてる
そんな理想の世界
旅して回ったベルベットの記憶から創りだした2人の夢じゃないかな
466:
:2016/08/31(水) 09:00:05.81 ID:
ベルベットの思考が理解できない
自分がやられたことを平気でやったり、地元の町には別人レベルの
猫なで声の可愛い性格なのに、パーティやそれ以外では冷たく冷徹な二面性
男だから感情輸入できないのか
470:
:2016/08/31(水) 09:09:58.90 ID:
>>466
一番感情移入できないのがベルベット
大地の記憶でアルトリウスには同情の余地もあった
ラフィも同意しての緋の夜だった
それでも殺しに行くならやはり複雑な気持ちになる
473:
:2016/08/31(水) 09:12:48.46 ID:
>>470
あそこで、殺すを止めるに変えてればまだなんとか納得できたけどね
474:
:2016/08/31(水) 09:17:47.22 ID:
ぶっちゃけこのゲーム、最初に弟がベルベットに一言言ってれば開始10分で終わる程度の安い話なんだけどね
まず復讐っていうテーマありきで作ってるからストーリーがちょいちょいおかしい
481:
:2016/08/31(水) 09:32:00.99 ID:
>>474
あのベルベットに、もうすぐ死ぬから生贄になるわなんて言ったら、
アルトリウスの邪魔して逆に始末されるか、
拘束されて、目の前でラフィが生贄にされる様を見せ付けさせられる未来しか見えないんだが
484:
:2016/08/31(水) 09:44:44.38 ID:
>>474
ベル業魔化で終了
503:
:2016/08/31(水) 10:36:39.60 ID:
>>474
なにがぶっちゃけだよ
馬鹿じゃねえのかwwwwwwww
478:
:2016/08/31(水) 09:26:46.80 ID:
ゼスティリア 2週目 2.9万本
ベルセリア 2週目 ???
てかゼスティリア2周目売上落ちすぎだろう
480:
:2016/08/31(水) 09:28:37.96 ID:
>>478
炎上したからな
ベルセリアは評判も悪くないし3万は行くかもね
486:
:2016/08/31(水) 09:46:05.15 ID:
マギルゥはメルキオルはどんな幻覚を見せられたのか
幸せには勝てんっていうのは経験者は語る的なことか
マギルゥが壊れる描写も見てみたい
というかマギルゥ出生~タイタニアでベルと出会うまでで一本つくれそう
488:
:2016/08/31(水) 09:50:04.11 ID:
>>486 終始暗い雰囲気でゲームにしても売れないだろ・・・
487:
:2016/08/31(水) 09:47:18.03 ID:
いかんな
まだ4時間くらいプレイでアイゼン?が仲間になったとこなんだけど
俺生まれてはじめてオネショタの良さを分かりつつある…
489:
:2016/08/31(水) 09:57:36.14 ID:
>>487
エンディングでイチャラブS○Xするで
495:
:2016/08/31(水) 10:09:04.56 ID:
村人が業魔化した野盗にアーサー一家売ったとか言ってるけど
メルキオルのガセだろあわよくば憎悪絶望要素にしようとしてたんだろうな
それはそうとセリカが奈落に落ちた後のアーサーの演技が良いわあ
510:
:2016/08/31(水) 10:40:47.50 ID:
>>495 クラウ家は村の一番新参であることも言われてるし
アルトリウスは村人にうさんくさいと思われてる
あながち完全に嘘とも言い切れんと思う
496:
:2016/08/31(水) 10:11:09.91 ID:
個人的にはベルベットはあんまり好きになれなかった
けどフィーはめっちゃ好き
ベルベットかフィーかどっちかは好きになれるあたりキャラは上手くできてると思う
498:
:2016/08/31(水) 10:14:22.57 ID:
>>496
ベルベットは好き嫌いが分かれるキャラだと思う。
自分も好きになれんかった。
フィーとかロクロウは好き。
502:
:2016/08/31(水) 10:22:05.23 ID:
PS1~4でいままで、ファンタジア、デスティニー、エターニア、ヴェスペリア、グレイセス、エクシリア1.2
、ゼスティリア、ベルセリアとやって気付いたらめっちゃテイルズオタになってたが
ベルセリアは正直トップ3に入るストーリーだわ、ここにきてまだこんな
良作が絞り出せるのかと
508:
:2016/08/31(水) 10:34:58.87 ID:
>>502
どんな駄作でもやるつもりでマザーシップは全部やってきたからここにきて面白くてびっくりしたわ
512:
:2016/08/31(水) 10:42:22.90 ID:
良作良作言うてる人はキャラとストーリー重視してる人
凡作言うてる人は戦闘とかやり込み重視してる人
総合したらその間やと思うよ今作は
518:
:2016/08/31(水) 10:48:44.26 ID:
>>512
その理屈でいくと今まで良作は存在しなかったことになるだろ
522:
:2016/08/31(水) 10:55:13.24 ID:
>>518 単に比率の問題
グレイセスが良作言われるのは戦闘が圧倒的によくて 戦闘重視でない人もそこそこ取り込んだから
テイルズでストーリー重視する人は基本少ないからね
今回思いの外にキャラが良かったことがそういう人たちの声を大きくしてる要因の1つ
色んな人が書いてるけどストーリーとキャラは文句ない出来だと思う
戦闘のバランスとかやり込みやシステム面は褒められたもんじゃない
528:
:2016/08/31(水) 10:58:23.75 ID:
>>512 わかる
ただMAP移動や戦闘がだれるとストーリーの展開も遅くなるし
ストーリーとは無関係ってわけでもないけど
549:
:2016/08/31(水) 11:24:18.21 ID:
>>512
俺もこの意見に同意かなー
クリアするまではキャラも良くておもしろかったけどクリア後が残念すぎた
まあそれでも前作から比べたら格段にいいけど
513:
:2016/08/31(水) 10:42:45.99 ID:
最後はアルトリウスを本当に殺すんじゃなくて、今日でアルトリウス・コールブランドは死んだ。今日からはまたアーサー義兄としてセリカ姉さん達の分も生きて。
みたいな感じの方が良かったなぁ。
それでアルトリウスが、暴走したカノヌシを抑え込む的な感じだとベルベットも寝ずに済んだ
517:
:2016/08/31(水) 10:47:55.99 ID:
>>513
そんなんで改心するようなやつじゃないよアルトリウスは
519:
:2016/08/31(水) 10:51:05.79 ID:
大体のテイルズ好きだからむしろ駄作を並べたほうが早い
X なりだんX バーサス Zはマジで駄作
Tは知らん
524:
:2016/08/31(水) 10:56:36.05 ID:
>>519
なりだんXのマイナス要素はタンスくらいだろう
526:
:2016/08/31(水) 10:58:02.67 ID:
>>524
タンスが酷すぎるだけでそれ以外もダメダメだったぞあれ
531:
:2016/08/31(水) 11:00:56.36 ID:
>>526
そうか?
なりダンXは久しぶりの2Dテイルズでめちゃくちゃやり込んだ記憶しかないわ…
580:
:2016/08/31(水) 11:54:42.87 ID:
>>531
原作やってる人程辛いというリメイクとしては致命的すぎる作品だからねクロスは
ストーリー展開や開発室での発言からスタッフが原作の事を理解してないのは明白
俺はタンスと同じくらい原作で出来た色んななりきり服に着替える事が出来なくなった事、プレイヤーが親になれないのが辛かった
妖精(本当は精霊)が親代わりは駄目だよ、人間の過ちを描いたストーリーなんだから人間でなくちゃ
529:
:2016/08/31(水) 10:58:43.41 ID:
>>524
戦闘もゴミだし糞改変のオンパレードだぞあれ
オリDからリメD以上に改悪されてる
タンスはその筆頭ってだけ
680:
:2016/08/31(水) 12:41:23.12 ID:
>>519
Xは悪く言われているけどそこそこ好き
逆にX2が苦手だった
532:
:2016/08/31(水) 11:01:04.30 ID:
やべぇw ホウキボードのエレノアかわいいww
544:
:2016/08/31(水) 11:20:05.81 ID:
>>532
さあ、早くL3を左右に動かすんだ
534:
:2016/08/31(水) 11:07:07.45 ID:
テイルズって基本シナリオの良さと戦闘の面白さが両立されないよね
比較的両立されてたEが最高傑作なんて未だに言われるし
537:
:2016/08/31(水) 11:11:47.87 ID:
>>534 あれは奇跡なんだよなぁ。
Sとかキャラ含め好きだが戦闘は凡
俺の中でトータルで上位だが。
ベルベット オルとロスにキッシュはダメだってw味付けしちゃダメ
クリアしてからやることねえから二周目いくか。ダイルと旅してえよ
540:
:2016/08/31(水) 11:13:52.29 ID:
復讐のためならなんでもやるっていうコードギアスみたいなダークヒーローって設定だと思うから、
最後は報いを受けるって落ち着け方しかないと思うんだよね。
半永久的に活動停止ってのはむしろマイルドな終わり方じゃないかね。
でもさんざん聖寮の人間殺しておいてオスカーのときになんでそんなに動揺すんのかってのはあった
543:
:2016/08/31(水) 11:18:42.91 ID:
>>540
一応自分もアルトリウスと同じく姉の前で弟を殺してしまって動揺した…って感じだったけど
あれはシナリオの都合上オスカーもテレサも殺さなきゃならなかったってのが大きい気がしたな
もうちょっとうまく運べたような気もする
550:
:2016/08/31(水) 11:25:49.54 ID:
>>543
四聖主への生け贄にする魂なら
欠番特等対魔士さんとカノヌシの一部の器になれる特等対魔士さんがいるじゃないですかー
まあテレサオスカー生かしてエレノアマギルゥ殺したら
ゼスティリア以上に炎上するだろうが
556:
:2016/08/31(水) 11:36:37.97 ID:
>>540 これはユーリの時もそうだったんだけど
ベルベット、ユーリ共になんか生きて贖罪をするみたいな展開のEDが見たかったとは思った。
別に「俺らの人生お先真っ暗」的なヘビーさじゃなくて良いから、
何かの形で償いたい的な方向で・・・
眠って終わりだと「これって償った事になるんだろうか?」な
モヤモヤが残るのが後味が悪い。
546:
:2016/08/31(水) 11:20:50.97 ID:
人種差別的なのはお腹一杯
あと敵の敵の考えも正しいって言う絶対悪にならん設定もそろそろなぁ。
敵は敵の信念云々はさ、敵側に感情移入しちまったらそこで終わるんだよ
俺の場合ね。
絶対悪敵なのを倒してハッピーエンドもたまにはいいじゃない。
562:
:2016/08/31(水) 11:42:56.24 ID:
>>546
テイルズは初代からの勧善懲悪ではないに引っ張られ過ぎてストーリー展開が狭まってる感はあるよね
偶にはミクトランみたいに完全悪なラスボスが出たりしても良いと思う
567:
:2016/08/31(水) 11:45:05.92 ID:
>>562
そうなんだよな。ミクトランはすっきりしたよね。
581:
:2016/08/31(水) 11:55:03.97 ID:
>>562
「実はボスは必ずしも悪人じゃなかった」って展開は結構テイルズのお約束だけど
最近はそれを押しすぎてラスボスや黒幕がなんて言うか
ただの「いい人っぽい凄いクズ」に見える事があるのが嫌だ。
548:
:2016/08/31(水) 11:22:06.64 ID:
それはある
テイルズってヤローテメーぶっ殺す!って思わせてくれる敵が少ないのよな
エルレインとか大嫌いだけど思い入れはあるし
563:
:2016/08/31(水) 11:43:17.70 ID:
>>548
自分はカイル達よりエルレインの思想の方に共感したわ
555:
:2016/08/31(水) 11:36:25.22 ID:
クリアするまでならZもBも強化やらなくていいし
560:
:2016/08/31(水) 11:41:46.92 ID:
>>555
Zと比べたらBは強化せなクソやろ
・・・ソウルとBGあるのと無いので全然違うわ
557:
:2016/08/31(水) 11:37:35.05 ID:
ベルベットのスカートの中見る為だけにデレマス衣装買ったのに暗闇とか聞いてない…
559:
:2016/08/31(水) 11:41:21.01 ID:
>>557
頼むから業魔にならんでな。
俺はもうドラゴン通り越してトカゲだから
558:
:2016/08/31(水) 11:39:28.46 ID:
しかし勝利掛け合いかなり減って寂しいなあ
561:
:2016/08/31(水) 11:41:54.89 ID:
>>558
終盤で変わった太刀筋ね言われるとなw
564:
:2016/08/31(水) 11:43:39.48 ID:
絶対悪を倒す
大団円にしちゃいけない誓約があるのか?w
たまに王道みたいぜ。ベルセリアこそ、業魔、のちの天族、人間が清涼を討つでよかったんだ
566:
:2016/08/31(水) 11:44:16.92 ID:
>>564
ベルセリアでそれやったらテーマ全否定やんか
571:
:2016/08/31(水) 11:46:11.90 ID:
>>566
だってみらいはZだぞw
傲慢な人間に呆れて天族様達がw
570:
:2016/08/31(水) 11:46:10.67 ID:
シナリオ特化 P、S、L、A
戦闘特化D2、R、G
両方まともE、V、H、X2、B
両方微妙D、I、X、Z
572:
:2016/08/31(水) 11:48:17.61 ID:
>>570
シリーズ最高傑作と名高い20周年記念作品が両方微妙なわけ無いだろ!!!
637:
:2016/08/31(水) 12:22:39.76 ID:
>>570 なんでD、IがZと同じなんだよ!
573:
:2016/08/31(水) 11:49:04.05 ID:
離宮の仕掛け本棚にある『霊能力の研究』(伝来不明の古書)なんやけど、
穴には何が入るん?
本来、( 1 )を認識するためには、業魔を認識するよりも
強い霊能力が必要となる
怪物、魔物の伝承に比べて、彼らにまつわる伝承が極端に少ないのは、
このことが一因である
まら、災厄の源泉である( 2 )の認識については、
霊能力だけではなく聖主の領域によって左右され…
1は聖隷かな?2はなんやねん。
574:
:2016/08/31(水) 11:50:38.79 ID:
>>573
穢れ?
575:
:2016/08/31(水) 11:50:52.74 ID:
>>573
穢れじゃない?
576:
:2016/08/31(水) 11:51:34.70 ID:
>>573
穢れだと思って読んでた
577:
:2016/08/31(水) 11:51:42.89 ID:
贖罪と言っても
聖寮や王国の人間は基本正当防衛だし
ヘラヴィーサは人命被害が具体的にわからんし
ハリアのはわざとではないし、迷惑は確かにかけまくってるけど
「命で償わねばならん罪」ってイメージがあまりない
584:
:2016/08/31(水) 11:58:14.59 ID:
>>577
自分もそれなんだよな
司祭殺人未遂と倉庫放火も微妙なとこか
監獄塔の連中逃がしたのも別に何かの被害に繋がった感じはないが
587:
:2016/08/31(水) 12:00:05.50 ID:
>>577
殺したりしただけでなく、ベルベットがとった行動で業魔になったり生活を奪われたりした人がいる
ベルベットの個人的な感情で行動した事が多くの人を不幸にしたって描写は所々で入ってたでしょ
595:
:2016/08/31(水) 12:06:58.57 ID:
>>587 いや、それはもちろんわかってるんだが
プレイしてて心情的に「これはもはや死んで償うしかないな・・・」という気分にあまりならないというだけ
だから個人的には最後ベルベットが眠ったのは
「フィーを死なせたくない」という最後までやりたいことをやった結果だと思ってる
583:
:2016/08/31(水) 11:55:39.23 ID:
性格変更が許せるならリメdは両方良いかな
アビスは初のフリーランに属性魔方陣みたいなのもあって両方良いでもいいと思う
592:
:2016/08/31(水) 12:04:39.41 ID:
>>583
フリーランなんぞシンフォニアの時点で存在して然るべき物なんだよなぁ
先にスタオ3プレイしてたらアビスの戦闘は糞でしかない
あとロード時間
589:
:2016/08/31(水) 12:00:42.76 ID:
高難度の詠唱鋼体ボスの無理ゲー臭がやばい
カノヌシとかどうすんのこれ
591:
:2016/08/31(水) 12:04:34.47 ID:
>>589
開幕スタンさせて秘奥技→連携秘奥技全ぶっぱ
相手は死ぬ
596:
:2016/08/31(水) 12:07:04.03 ID:
監獄島で囚人を解放、脱獄
貿易港の港壊滅
軍事施設で大暴れし海門を開門
聖寮大司祭ぶち殺す
導士襲撃
序盤でこれだけやってる
603:
:2016/08/31(水) 12:09:55.57 ID:
>>596
囚人解放したことにより最終的に首なし業魔が生まれて多数の対魔士が死んだしな
612:
:2016/08/31(水) 12:13:13.46 ID:
>>603
あかん、喰魔逃げてもうた…せや!この穢れで蠱毒や!
↓
めっちゃ強い業魔出来てしもうた無理勝てん死ぬ…
607:
:2016/08/31(水) 12:10:54.84 ID:
>>596
海門を開門でちょっと笑った。連投すまん
597:
:2016/08/31(水) 12:07:30.69 ID:
まぁもうTPあるバトルやりたくないってのは、みんな共通してると思うけど
601:
:2016/08/31(水) 12:09:25.86 ID:
>>597
オレンジグミの出番がもうないっていうのは一抹の寂しさを感じる
613:
:2016/08/31(水) 12:14:19.47 ID:
>>597
TPはD2の上限固定で常時自然回復が理想的だったのになぜ廃止したんだろうね
毎回あれならTPもそこまで嫌われなかったろうに
619:
:2016/08/31(水) 12:15:44.30 ID:
>>597
TP結構好きだよ。
599:
:2016/08/31(水) 12:08:10.10 ID:
罪はもちろん罪だけどむしろあちこちで恨みを買う行動をしている、てなイメージが強い
まあ、今回主人公サイド大好きだから贔屓目が入って判定甘くなってるのはもちろん自覚している
メイルシオの住人とか、追い出されはしたけど業魔からは助けてもらったこと忘れてるよね都合よく
多方向から情報を照らし合わせようって姿勢の人少なかったなー一般的な民衆ったらそんなもんだが
606:
:2016/08/31(水) 12:10:53.15 ID:
>>599
そりゃ脅されて追い出されたから住民は分からんだろう
邪魔な業魔殺しただけにも見えるし
そいうのをベルベット達も気取られたくないし
626:
:2016/08/31(水) 12:18:08.29 ID:
>>606
それはわかってるんだけどね、ついついね
そもそも犯罪被害者が加害者の事情を考えたりする必要も筋合いもないから正しいと思う
ただ単にどこの町でも思想や考えが統一され気味だったのがちょっと気持ち悪かったんだ
どこにでもいるはずの捻くれものが見当たらなくて寂しかったっつーか 王都では見た記憶あるけど
600:
:2016/08/31(水) 12:09:04.39 ID:
セリカ姉さんとライラは寒いギャグが好きなのとモデリングもそっくりなところとかマジで同一人物というか転生した姿だと思いたい。
でもライラがセリカ姉さんの転生体だと考えると、マオテラスと仲悪いっていう設定が邪魔をする。よく考えたら身を挺して家族守ったセリカ姉さんがライラとか甚だしかった
まじゼスティリアなんなん。糞設定のバーゲンセールで穢れるわマジで
605:
:2016/08/31(水) 12:10:51.70 ID:
>>600
それだと、ライラがエドナより年下ってことか?
なんか勝手にライラが上だと思ってたけど、そんな設定あったっけ?
615:
:2016/08/31(水) 12:14:48.65 ID:
>>605
見た目が似てる、ギャグが好きっていう共通点で2人に関連が有るのではっていう考察が出てるだけ。設定としては無い
そうだよね。年齢のことも考えたら、ライラはベルセリアの時代には既に存在してるかもね。
618:
:2016/08/31(水) 12:15:34.62 ID:
>>600
メルキオルがシアリーズに神威を完成させるための術式を埋め込んだのも伏線になってそう
最終的に死ぬことで完成するとか言ってたし
シアリーズが死ぬことで神威が使えるライラが生まれたとかありそう
623:
:2016/08/31(水) 12:16:58.33 ID:
>>600
俺はシアリーズ時代にライラとかかわりがあったんじゃないかと思ってる
639:
:2016/08/31(水) 12:24:25.16 ID:
>>618 それな。そんな重要な伏線まで張ってるのに、肝心な所が通じてないからゼスティリアまじゼスティリア
考察が増えていくほど他人とは思えんよね、セリカ姉さんとライラ
>>623
シアリーズとライラは同一人物ではないけど実は繋がりがあった説かー。それも見てみたいからDLCお願いします公式さん
687:
:2016/08/31(水) 12:43:30.86 ID:
>>639
ゼスティリアの過去じゃなければまあまあ良作だったよ
マジでゼスティリアが無ければな…
602:
:2016/08/31(水) 12:09:31.41 ID:
TPはあれはあれで好きだけどな
なるべく節約してボス戦までグミ取っておくのも作戦みたいな
たまにはドラクエみたいにダンジョン内にセーブアイテム売り無しでもええのに
610:
:2016/08/31(水) 12:12:39.53 ID:
>>602
解る
TP管理や調整も割と楽しいんだよな
628:
:2016/08/31(水) 12:18:51.46 ID:
ビエンフーとマギルゥは両方とも素直じゃないというかツンデレだよね
ビエンフーの名前云々辺りは声ありでやって欲しかった
人によってはあのモブ会話スルーするぞ
689:
:2016/08/31(水) 12:44:10.61 ID:
>>628
可愛い帽子(ハート)ってつけるマギルゥも
その真名を気に入って帽子を脱がないビエンフーもかわいすぎんよ
どーでもよくないことが出来たと共にボイスで聞きたかった
629:
:2016/08/31(水) 12:19:32.28 ID:
天族が呪いかけなきゃ悲劇は起こらんかったやなって
呪いさえなきゃカノヌシなんてリセットボタンも必要なくなるしそもそも天族ってなんだよ
633:
:2016/08/31(水) 12:21:23.10 ID:
>>629
穢れはすべての生物、自然に悪影響だぞ
穢れが限界に来るまでが長くなるだけでリセットは必要になる
638:
:2016/08/31(水) 12:24:10.15 ID:
穢れがつらたんなのは天族であって人間にとっては呪いが無ければ大したことないよね
祈りが天族の力になるから人間に祈らせるためのマッチポンプな気がしてきた
642:
:2016/08/31(水) 12:26:26.82 ID:
>>638
四聖主の加護がないと人間は奇病や不作なんかで生きるのも辛くなる
641:
:2016/08/31(水) 12:26:13.71 ID:
考えれば考えるほど穢れがよくわからん
644:
:2016/08/31(水) 12:27:14.92 ID:
>>641
大丈夫、スタッフも絶対理解しきれてないと思うから
ベルセリアでもガバガバな感じするし
643:
:2016/08/31(水) 12:26:32.84 ID:
業魔化とドラゴン化がなくなればマオテラスみたいな浄化作用するので浄化し続ければ世界は平和なんじゃね?
654:
:2016/08/31(水) 12:32:24.68 ID:
>>643
人間は人間で争って穢れを発するしいつまでも信仰が続くわけないからゼスティリアになっちゃったんだよ
649:
:2016/08/31(水) 12:29:30.96 ID:
シアリーズとライラが同一人物はないだろ
アイゼンがドラゴンになる前からエドナやザビーダとは知り合いだから、
ドラゴンが山に住み始めたことを知らなかったろ
651:
:2016/08/31(水) 12:30:08.35 ID:
ゼスティリアシリーズ三作目ありそうな終わりだったけど正直言うとゼスティリアの世界はもうやめたい
つくるならせめてエスコート一本挟んで
659:
:2016/08/31(水) 12:34:17.60 ID:
>>651 世界観に色々と問題があるせいで
結局ZでもBでも根本的な解決が出来てないから、
三作目が有っても結局根っこの部分は解決出来ずに終わりそうなのが怖い。
かといって3作目で突然ご都合主義連発で大団円にされても
じゃあ最初の2作でそうすれば良かったじゃないか・・・ってなりそうだし。
この世界観はBで終わりにして次は完全新作でやってくれた方が
安心は出来るよね。
656:
:2016/08/31(水) 12:32:41.02 ID:
エレノアはしょっぱな涙目のインパクトもよかったし、バレバレの裏行動、「嘘が嫌いなんだね」「え、あ、はい」で一気に好感度上がる
第三秘奥義が出しやすいのもグッド
663:
:2016/08/31(水) 12:34:55.95 ID:
>>656
絶対聞かれたらアカン導師との会話をモロにベルベットとアイゼンに聞かれてる時点で
エレノアのポンコツキャラが俺の中で加速した
666:
:2016/08/31(水) 12:36:13.00 ID:
>>663
あの会話、俺は最初メルキオルが独走する為に仕組んだものと思ってました
660:
:2016/08/31(水) 12:34:19.06 ID:
クローズドダークド~クローディアンやメルキオルの時代までの説明と、
ゼスティリアの世界から未来の世界のスレイとベルベットとかのこととか、
まだまだゲームに出来る要素いっぱい残ってるな
670:
:2016/08/31(水) 12:37:15.68 ID:
ライラはマオテラスと陪神契約してなかったっけ
俺の記憶違いか
677:
:2016/08/31(水) 12:39:25.49 ID:
>>670
穢れたマオテラスの陪審になったら穢れそうなもんだが
過去数百年陪審してたようだが
681:
:2016/08/31(水) 12:41:26.22 ID:
ユーリはその場その場では良いこと言うしやってるんだよ
でも全体通して見ると牢獄入るべき
694:
:2016/08/31(水) 12:45:30.68 ID:
>>681
ほんこれ。フレンがユーリのこと理解しつつ最後は法で裁いてくれるもんだと思ってたら、スタッフロールで仲良く並んで歩いててコントローラー投げた記憶があるわ
686:
:2016/08/31(水) 12:42:51.01 ID:
TRでもトライバースでもいいから完結させてくれよとは思う
695:
:2016/08/31(水) 12:45:41.71 ID:
>>686
ほんとそれ
ずっとトライバース関連の続き待ってるわ
692:
:2016/08/31(水) 12:44:33.34 ID:
人間主人公、業魔主人公だから、次は天族主人公でしょ
その時代の導師(ヒロイン)と一緒に旅すればいいじゃん
人間に触れてやっぱ人間と共存すべきじゃんみたいな
696:
:2016/08/31(水) 12:45:44.20 ID:
>>692
それちょっといいかも
743:
:2016/08/31(水) 13:14:18.67 ID:
>>692
ヒロイン→天族と化したロゼ
道師→復活したスレイ
こうなるようにしか見えない
697:
:2016/08/31(水) 12:45:58.07 ID:
Vの笑いどころは裏切り者が平然と戻ってきてほぼ何もなしってとこだろ
724:
:2016/08/31(水) 13:04:39.95 ID:
>>697
しかもさっきまでガレキの底だったのにな
699:
:2016/08/31(水) 12:47:59.79 ID:
移動速度のアプデ来たら4周目始める
700:
:2016/08/31(水) 12:48:45.02 ID:
ベルセリアが最終的にゼスティリアやどうあがいてもゼスティリアなら三部作目があったらどうなるのか……やーいお前の母ちゃんゼスティリア?
704:
:2016/08/31(水) 12:51:20.03 ID:
>>700
お前の母ちゃんゼスティリアの破壊力
3部目がゼスティリアより未来の話ならワンチャン。フィーが浄化されてスレイベルベットが共闘するならもうワンチャン。
ロゼやライラが関わってきて、スレイとミクリオが相変わらずホモだちなら母ちゃんゼスティリア
703:
:2016/08/31(水) 12:51:00.67 ID:
レベル50前半で隠しダンジョンやってるけど無理ゲー過ぎて笑う
705:
:2016/08/31(水) 12:54:14.63 ID:
>>703 難易度ノーマルでやったほうがいいよ、シンプルより。
あとスタンを発生させるSG低い技連発したほうがいい。
スタン中はダメージ2倍なるからスタンなった瞬間秘奥義。
オススメはロクロウを操作。
BS→無骨の繰り返しですぐスタンなるから秘奥義打てばすぐ勝てる。
武器強化でスタン時のダメージ強化もしておくとボスもロクロウ一人の秘奥義で沈む。
708:
:2016/08/31(水) 12:55:48.17 ID:
メルキオル倒したところで燃え尽たんだけどまだこの先楽しめる?
739:
:2016/08/31(水) 13:12:05.52 ID:
>>708
おう。アトはサブイベ回収と最終決戦だ。
まだまだやることあるぞ
709:
:2016/08/31(水) 12:56:01.19 ID:
何度もいうけど、このゲームはスタンを活用出来るかで難易度と戦闘スピードが大分変わる。
SG回復しまくりで連続攻撃も出来るし、火力も2倍になるし。
713:
:2016/08/31(水) 12:58:41.10 ID:
>>709
円抉「せやな」
710:
:2016/08/31(水) 12:56:33.99 ID:
ミクリオはフレンよりホモ度が高いよな
シリーズ最高クラス
714:
:2016/08/31(水) 12:58:50.89 ID:
>>710
まあ、フレンは結構男らしいけど
ミクリオは見た目からして可愛らしい感が強いからね。
716:
:2016/08/31(水) 12:59:53.29 ID:
>>710
あれはちょっと露骨に腐女子狙いすぎてたな
712:
:2016/08/31(水) 12:57:44.30 ID:
レベル65ノーマルでも
隠しダンジョンの最初の部屋が余裕で間に合わん
715:
:2016/08/31(水) 12:59:06.95 ID:
>>712 俺も最初全然クリアできんかった
時間制限はホントやめてほしいわ
726:
:2016/08/31(水) 13:05:06.62 ID:
分かってないな、フィーはデフォルト衣装にデフォルト髪型が最強
水着だとかネコミミだとかはショタコン歴2年目くらいの
729:
:2016/08/31(水) 13:07:49.99 ID:
>>726
ショタコンガチ勢、さすがだぜ
982:
:2016/08/31(水) 16:33:19.01 ID:
>>726
黒縁メガネかけさせるのもいいぞ
727:
:2016/08/31(水) 13:06:50.59 ID:
今までのシリーズにも性別不明系男子はいたが、フィーは腐った方々の標的にはなってないんだな。安心
733:
:2016/08/31(水) 13:08:58.43 ID:
>>727
だって後半男前過ぎるんだもんあの子
736:
:2016/08/31(水) 13:10:10.73 ID:
>>727 ショタって腐女子にはあまり人気ないからね
個人的にはフィーはデフォ髪型に学園制服が最強
あとは気分によって帽子かぶせたり羽つけたり
742:
:2016/08/31(水) 13:13:08.35 ID:
隠しダンジョンは四の間までいけたら自動戦闘出来るよ。連射コンあれば。
749:
:2016/08/31(水) 13:20:37.14 ID:
強化めんどいと思ったけど、案外すぐ終わりそう。金さえあれば
751:
:2016/08/31(水) 13:21:51.19 ID:
>>749
高レアは全く終わらないから安心したまえ
755:
:2016/08/31(水) 13:23:28.20 ID:
>>751
強化して分解で素材はすぐ貯まることない?
769:
:2016/08/31(水) 13:32:20.96 ID:
>>755
そもそも白金虚空集めが難しい
そのくせ上級錬成、中級錬成、無臭、異臭をふんだんに使うから百万ガルド単位で溶ける
集める数も本編とは比較にならなくなる
907:
:2016/08/31(水) 15:26:04.96 ID:
>>769
連射パッドあれば自動稼ぎできるよ
753:
:2016/08/31(水) 13:22:12.66 ID:
まだ序盤なんだけど、よくわかんなくなってきた
アルトリウスはベルベットを殺すつもりで左手を切り落としたけど、何故か生き残って業魔化
ベルベットを監獄島の地下に押し込めて3年間業魔化した囚人達の処理をさせてたって認識で合ってる?
756:
:2016/08/31(水) 13:23:37.84 ID:
>>753
ストーリー進めれば答えは解るからはよ進めな
754:
:2016/08/31(水) 13:23:10.77 ID:
聖寮衣装いいな
エレノアに巻き髪とかでテレサ衣装着せたい
ところでダイクって決戦前夜でもしっぽ切れたままだったよな
業魔から人間に戻ったときはやっぱりどっか切れたままなのかな
761:
:2016/08/31(水) 13:25:13.69 ID:
>>754
一応生え変わりしてるみたいだけどその度にモアナが切っちゃうらしい
763:
:2016/08/31(水) 13:27:24.70 ID:
>>761
フィーといいモアナといい、こどもは容赦ねえな
764:
:2016/08/31(水) 13:27:33.78 ID:
このゲームスクショとれるとこあるのん?
ひどすぎやろw
792:
:2016/08/31(水) 13:53:38.43 ID:
>>764
トロフィーのスクショがことごとく拒否されててPS4が可哀相に見えた
765:
:2016/08/31(水) 13:28:55.02 ID:
喰魔テレサの印象強いけどモアナも相当ヤバい格好してない?
女性が骸殻能力使ったらあんな感じなんだろうか
767:
:2016/08/31(水) 13:31:18.89 ID:
>>765 ずっと謎なんだが
モアナのあの体の黒い部分は着脱式なのだろうか
風呂入る時とかどうしてんだろ
あれがありのままの姿だとすると、フィーは大変なものを見てる訳だが
766:
:2016/08/31(水) 13:29:46.77 ID:
そろそろ精霊を倒して味方にしていってラスボス倒すシナリオをもう一度ほしい
770:
:2016/08/31(水) 13:32:26.21 ID:
ロクロウとエレノアデートの約束してるし
SEXしてまうんやろなあ…
771:
:2016/08/31(水) 13:35:22.70 ID:
>>770
そして1000年後邪神が生まれるんやで
ランゲツの血は全てを狂わす
773:
:2016/08/31(水) 13:35:59.62 ID:
>>770
ロクロウってもうその辺の感情ないでしょ
昨日も残ってるかすら怪しい
782:
:2016/08/31(水) 13:46:50.53 ID:
セリカは開門前に業魔が見えてたみたいだし
カノヌシ復活に必要な霊応力の高い汚れ無き魂の条件ほぼほぼ満たしてたんだけど
聖霊見えるほどでは無かったからカノヌシ完全復活にはならず
セリカベースの半覚醒カノヌシがライラになったって妄想してる
841:
:2016/08/31(水) 14:31:14.50 ID:
>>782 カノヌシの覚醒には霊能力の高い人間を2人緋の夜に生贄に捧げる。
1人目はアルトリウスとセリカの子供(胎児)
2人目は実弟ライフィセット
セリカの関係性は特に語られてないはず
783:
:2016/08/31(水) 13:48:26.82 ID:
シグレを倒すために裏芸を極めるとか言ってたのにオリハルコンは小太刀じゃなくて普通に太刀で普通に表芸使ってて草
788:
:2016/08/31(水) 13:51:52.20 ID:
>>783
しかも貰って直ぐにポッキリ折れてて草
798:
:2016/08/31(水) 13:58:02.82 ID:
>>783
表で勝てない裏でも負けた。じゃあ最後は両方使って俺流で!みたいな感じかね。クロガネポッキリなのに適当に持たせてた2刀ではお兄ちゃんの攻撃防げちゃう不思議
806:
:2016/08/31(水) 14:01:52.49 ID:
>>798
刀自体より心持ちの問題なんじゃないか
硬いだけじゃダメみたいなこと言ってたし
786:
:2016/08/31(水) 13:49:47.40 ID:
喰魔って女ばかりだけど、女性限定?
カブトクワガタは見た目雄っぽいけども
797:
:2016/08/31(水) 13:57:46.49 ID:
>>786
ラフィの好み説
804:
:2016/08/31(水) 14:00:29.98 ID:
>>786
成人男性の喰魔姿みたいか?
意外とガイカクみたいにかっこよくなるかな
787:
:2016/08/31(水) 13:50:53.94 ID:
ベルベットからカノヌシが得ようとしてたのって絶望と憎悪だっけ?
絶望は置いといて、憎悪はなんで3年の間に吸収できてなかったんだろうな
791:
:2016/08/31(水) 13:53:19.81 ID:
>>787
3年間調べ続けてた
やっとわかったところでシアリーズが逃がした
802:
:2016/08/31(水) 14:00:07.45 ID:
>>791 いやいや、その記述があるのってアバルにあったアルトリウスの本だろ?
グリモ姉さんもそれ解読して知ったわけだし
注釈までつけてて、そこ知りませんでしたって不自然だろ
789:
:2016/08/31(水) 13:51:52.71 ID:
ラスダン崩壊した描写もないけど1000年後もどっか漂ってたりしないのかな
793:
:2016/08/31(水) 13:53:39.47 ID:
>>789
あれカノヌシの体だからベルベットと眠る事になったと同時に消えたんじゃない?
795:
:2016/08/31(水) 13:53:50.08 ID:
>>789
なんか光って消えたんでなかった?気のせい?
807:
:2016/08/31(水) 14:03:37.07 ID:
今作は性別全部反転したほうがしっくり来るな。
809:
:2016/08/31(水) 14:06:20.28 ID:
>>807
ベルとフィーは反転しても良い感じだけどロクロウとアイゼンが反転したら男前女子すぎるww
816:
:2016/08/31(水) 14:13:51.99 ID:
>>807 旦那が犠牲になったことで兄嫁が絶望、義妹を生け贄に
怒り狂って業魔化した義弟を閉じ込める
兄が覚醒した聖隷に助けられ後、兄を喰らう
世界を敵にしても兄嫁を殺しに行く男主人公
さすがにないわ・・・
819:
:2016/08/31(水) 14:16:22.33 ID:
>>816
>>807女じゃね?
実に臭い物語じゃあないか
836:
:2016/08/31(水) 14:27:47.83 ID:
>>816
反転しすぎィ!!
810:
:2016/08/31(水) 14:06:20.93 ID:
パーティ仲ギスギスだったらテレサとオスカー殺したところでボロクソに言われてただろうな
812:
:2016/08/31(水) 14:11:21.15 ID:
>>810
そもそもあそこってベルベットが悪いのか
結果的にあの二人の魂が役に立つって皮肉なもんだけど
811:
:2016/08/31(水) 14:10:34.59 ID:
マギルゥ男だったらうぜえってレベルじゃねーぞ
814:
:2016/08/31(水) 14:13:32.47 ID:
>>811
ぜロスか
828:
:2016/08/31(水) 14:20:42.08 ID:
>>814
ゼロスはああ見えて結構真面目クンだったじゃないか。
829:
:2016/08/31(水) 14:21:39.99 ID:
吹っ切れたベル姉さんの態度 素直すぎ
寸前まで涙目絶望だったのに
833:
:2016/08/31(水) 14:25:05.85 ID:
>>829
あの流れ強引だけど好きだったなー
フィーの好感度爆上がりだった
835:
:2016/08/31(水) 14:27:40.96 ID:
アイゼンのソウル増やす技最高やん!と思ったら本人だけと気付いたときのしょんぼり感
837:
:2016/08/31(水) 14:28:02.14 ID:
連打派のワイ、長押し派生ができなすぎて咽び泣く
838:
:2016/08/31(水) 14:29:59.69 ID:
>>837
俺は先行入力ロングにしたらできるようになった
無駄な入力減って冷静になれるぞ
840:
:2016/08/31(水) 14:30:48.96 ID:
>>837
ショートカットに派生する技設定するとミスしにくいよ
842:
:2016/08/31(水) 14:34:00.78 ID:
セリカと腹の子一緒に落ちたのに腹の子だけ生け贄としてカウント
カノヌシってホモなのか
843:
:2016/08/31(水) 14:35:40.77 ID:
>>842
その割には喰魔は女ばかり選ぶ
852:
:2016/08/31(水) 14:40:52.66 ID:
>>843
女のほうが業が深いということかも
845:
:2016/08/31(水) 14:36:47.58 ID:
>>842
アルトリウスの血を引いてるから胎児は霊能力高いんだろう。セリカはとくにそうでは無かったことになるが、ラフィは何故生贄になれたんだろうな。
848:
:2016/08/31(水) 14:39:01.90 ID:
>>845
なるほどそういうことか
ラフィも素質あるって言われてたし納得
869:
:2016/08/31(水) 14:53:01.80 ID:
>>842 霊応力の高い人間じゃなきゃダメなんじゃなかったっけ
セリカは霊応力が低いから×、腹の子供はアーサーの素質を受け継いで霊応力〇
ベルべットも×、だけど弟のライフィセットはシアリーズが見えてたらしいから〇
844:
:2016/08/31(水) 14:36:05.28 ID:
そういやフィーはテレサにしか敬語使ってないな
様付けは他にもしてるけど
849:
:2016/08/31(水) 14:39:09.70 ID:
>>844
テレサは魔王様よりある意味容赦ないからかな
853:
:2016/08/31(水) 14:41:57.76 ID:
>>849
でも本を読みにこっそり書斎に忍び込むライフィセットを見逃してたりライフィセットを道具扱いしてたのか多少のペット感覚があったのかはようわからんかったな
854:
:2016/08/31(水) 14:42:19.29 ID:
そういやベルベットが業魔喰うと姿が人間に戻るのって説明されてたっけ?
857:
:2016/08/31(水) 14:45:27.96 ID:
>>854
確かにあった!その後特に掘り下げられてはないよな?業魔化解除はフィーの専売特許になったし。
穢れを吸収してるから業魔化が解除されたとか
858:
:2016/08/31(水) 14:45:38.94 ID:
>>854
喰魔だから
864:
:2016/08/31(水) 14:48:47.11 ID:
>>854
カノヌシの穢れを喰って消化する力じゃね
グリフォンが司祭喰った時もそうだったし
人間の姿には戻るけど生きてる状態では戻せない
856:
:2016/08/31(水) 14:44:19.07 ID:
モアナちゃんの耳元でお母さんの死の真相を3日3晩ささやきたい
861:
:2016/08/31(水) 14:47:48.06 ID:
>>856
なんか実際は既に気付いてそうな気はするけどね。子供ってそういうの敏感だし。
860:
:2016/08/31(水) 14:47:27.04 ID:
ロクロウイケメンゲーだよベルセリアは
全員落とす
862:
:2016/08/31(水) 14:48:23.14 ID:
>>860
ロクロウはパーティ内の空気を読んで
絶妙なタイミングで話を切り出すぐうイケだったなぁ
867:
:2016/08/31(水) 14:51:16.53 ID:
男主人だと恋愛要素が変に絡んできたりするけどベルベットはそういうのが一切ないのがなんか良かった
870:
:2016/08/31(水) 14:53:39.42 ID:
>>867
さすがにそんなものにうつつを抜かせるような立場でも気構えでもないからねぇ
主人公にありがちな半観光の旅とは訳が違うしな
868:
:2016/08/31(水) 14:52:53.94 ID:
ニヤっとする要素は多かったけどな主にロクロウの言動に
882:
:2016/08/31(水) 15:00:37.03 ID:
>>868
赤い首飾り似合うみたい事言ってたのロクロウだっけか?
あれ暗にベルベット可愛いと思ってるみたいな発言あってたらしかよって思った記憶
885:
:2016/08/31(水) 15:03:30.14 ID:
>>882
他にもくのいち衣装おまえに似合う言ったりいい嫁になる言ったり俺が守ってやるよ言ったりしてる
873:
:2016/08/31(水) 14:55:49.09 ID:
フィーにすら恋愛感情を抱くことはなかった
フィーは好いてくれたのに
880:
:2016/08/31(水) 14:59:23.52 ID:
>>873
フィーには多少はあったように感じたな、地脈以降は特に
決戦前夜の無理だとわかってても「この戦いが終わったらあんたに毎日ご飯作ってあげる」は泣けた
887:
:2016/08/31(水) 15:05:14.27 ID:
今回は各々のキャラ同士で絆を感じるからよかった
ただ本編中だと業魔二人は他の種族に触れると穢れが移るんだっけ
892:
:2016/08/31(水) 15:07:43.44 ID:
>>887 ロクロウとアイゼンが腕相撲したら穢れでアイゼンがヤバいってエレノアが言ってた
フィーがベルの髪解いてたのも結構ギリギリだったんじゃないかな
テイルズリングベルセリアはよ
896:
:2016/08/31(水) 15:12:25.21 ID:
>>892
アルトリウスを見て抑えきれないベルの頭を押さえてたなロクロウ
あれ、ベルもフィーの頭押さえつけてなかったっけ…
891:
:2016/08/31(水) 15:07:12.37 ID:
ベルベットはお風呂にはいるくらいだから普通に汚れたりするんだろうけど
3年間地下にいて脱出直後はきっと体臭的にも災禍の顕主だったと思う
898:
:2016/08/31(水) 15:12:53.18 ID:
>>891
いや、業魔は代謝が無いかもしれない
900:
:2016/08/31(水) 15:13:53.76 ID:
>>891
ロクロウとマギルゥも臭かっただろうから誰も指摘せずに終わっただけだな
悪臭我慢してたシアリーズちゃん可愛い
894:
:2016/08/31(水) 15:08:13.48 ID:
ロクロウとアイゼンが、ベルベットが折れる方に1万ガルド賭けるスキット大好き
897:
:2016/08/31(水) 15:12:42.28 ID:
>>894
このスキットぐらいしか姐さんのレア顔が見れるのを知らない
914:
:2016/08/31(水) 15:35:25.43 ID:
>>894
マギルゥがベルベットが生きて帰って来るのに100億万ガルドかけるってのも好きやったが…
901:
:2016/08/31(水) 15:15:06.18 ID:
クサイカの顕主ベトベットさんだぞ
902:
:2016/08/31(水) 15:18:20.98 ID:
>>901
一文字増やして一文字変えただけでえらいことなってんな
955:
:2016/08/31(水) 16:06:46.05 ID:
906:
:2016/08/31(水) 15:23:18.02 ID:
業魔って新陳代謝あんの?
908:
:2016/08/31(水) 15:26:32.64 ID:
>>906
髪の毛伸びてるっぽいしスキットで冷や汗タラー表現あるし
909:
:2016/08/31(水) 15:27:58.10 ID:
ベルベッドは風呂は入ってなかったはず
トイレは相手を吸収するのだから行く必要ないと思う
913:
:2016/08/31(水) 15:35:20.71 ID:
1:15~聞くともうイケメンフィーしか思い出せないけどあれがピークすぎてこの曲以外の曲が印象に残ってない
926:
:2016/08/31(水) 15:41:59.75 ID:
>>913 そのサビいつ流れんだろって思ったらあそこで初めて聴いたんだよな
個人的にはX2ラスボス戦のOPアレンジ並にクるものがるわ
915:
:2016/08/31(水) 15:35:39.75 ID:
スペクトルクリスタルってどうやって倒すの?
防御五桁あるぞ^^;
920:
:2016/08/31(水) 15:37:06.41 ID:
>>915 無属性反射スキルで倒す
戦闘難易度をシンプルにする
好きなほうを選べ
923:
:2016/08/31(水) 15:40:49.78 ID:
ほとんどテイルズやったけどどれも面白い
だからゼスティリア叩き見るのは辛い
925:
:2016/08/31(水) 15:41:34.15 ID:
ゼスティリアは一部がクソなだけで
8割ぐらいは良質だったよな
930:
:2016/08/31(水) 15:47:51.30 ID:
>>925
原点回帰で王道RPGを豪語したのが悪い
俺らの原点や王道と道を違えすぎてる
932:
:2016/08/31(水) 15:49:52.01 ID:
BGMといえばゼスティリアの試練神殿のBGMの作曲家は不参加だったのかね
水とか火とか凄かったなあれ
933:
:2016/08/31(水) 15:51:23.11 ID:
>>932
椎名の無駄使いだったなゼスティリアは
936:
:2016/08/31(水) 15:54:38.03 ID:
>>932
一部Zからそのまま持ってこられてたりはする
ねこにんの里とかザビーダのテーマ曲とか
934:
:2016/08/31(水) 15:54:07.96 ID:
アイゼンの帽子用髪型と海賊眼帯の組み合わせが格好良すぎる
939:
:2016/08/31(水) 15:55:59.00 ID:
>>934 俺もそれにしてるわ
金髪オールバック眼帯はやばい、あれは本当に怖い海賊のおじさんだわ
938:
:2016/08/31(水) 15:55:30.88 ID:
マイソロをps4で出してくれませんかね
そろそろいいでしょ?
940:
:2016/08/31(水) 15:57:09.93 ID:
>>938
下手な新作より金かかりそう
951:
:2016/08/31(水) 16:04:22.46 ID:
>>940 ps4の容量だから過去作の味方キャラ全員は余裕やろなぁ
やりてぇなぁ
968:
:2016/08/31(水) 16:16:06.33 ID:
>>951 大量のプレイアブルなんて無双シリーズができてるからツイブレ2でもいい
一人一人の掘り下げの薄さと多少のモーション使い回しを許す度量はいるが
941:
:2016/08/31(水) 15:58:34.75 ID:
まんまとゼスティリアやりたくなってきちまった
943:
:2016/08/31(水) 16:00:26.27 ID:
>>941
激安だし買いなおしちまったぜ
操作性の違いでめっちゃ苦戦してる
しかしやっぱり序盤はほんと王道っぽいな
944:
:2016/08/31(水) 16:01:30.09 ID:
>>943
みんな序盤は王道で良いじゃないか!って思ったんだ・・・orz
945:
:2016/08/31(水) 16:01:51.52 ID:
全体的によく出来てたけど、オリハルコンが一刀で即ポキな所は流石に
「ああ、ゼス2だわ」って思った
949:
:2016/08/31(水) 16:03:40.02 ID:
>>945
やたら硬い硬い言ってたから絶対硬い=脆いにつなげてくると思った
953:
:2016/08/31(水) 16:05:18.05 ID:
ドラクエだとオリハルコンが最強なのに
958:
:2016/08/31(水) 16:07:26.59 ID:
>>953
オリハルコンと言えば最強最硬の金属!みたいなイメージが他のゲームや漫画であるから
「折れるんかい!」ってちょっと思ったw
959:
:2016/08/31(水) 16:08:13.91 ID:
ラスボス戦、アルトリウスががフィーばかり狙いまくっててなんだか怖くなった
962:
:2016/08/31(水) 16:10:23.17 ID:
>>959
HP低い奴ねらってんだろうけど言いたいことはわかるよw
アルトリウスなんか小物っぽいんだよな
961:
:2016/08/31(水) 16:09:32.80 ID:
オリハルコンのくだりについては、シグレがいかに強いかっていうシーンじゃないの
963:
:2016/08/31(水) 16:10:35.14 ID:
>>961
オリハルコンはカノヌシに折られたぞ
シグレでも折られてただろうとは言ってたけど
972:
:2016/08/31(水) 16:23:28.80 ID:
お祭りゲーでエドナとアイゼンをだな
975:
:2016/08/31(水) 16:27:05.90 ID:
>>972
アスタリアかリンクでやるだろうね
976:
:2016/08/31(水) 16:27:15.49 ID:
TLコイン稼ぎ楽だがいかんせん素材交換レートがおかしい
スラッシュバルーンで900万ダメ超えると15秒+リトライ時間で1回2410枚貰える
極限の魔鋼晶の発動条件満たしてるのに全く見かけない
これって10個程度じゃ出ないのか?100個ぐらい無いとダメなのか
985:
:2016/08/31(水) 16:39:21.58 ID:
アンカミス>>976
979:
:2016/08/31(水) 16:30:49.63 ID:
クワガタ倒した後普通の虫に戻って生きてたけど
序盤の説明だと業魔になったら元に戻らんし
ベルベットに食われたら元の姿に戻るけど死んじゃうんじゃなかったのか?
仲間も皆普通にスルーしてたがストーリー進めれば解説されんの?
983:
:2016/08/31(水) 16:33:31.22 ID:
>>979
アレ戻っとらんぞ
981:
:2016/08/31(水) 16:31:28.97 ID:
裏ダンに潜り込もう思ったけどレベル60じゃキツいかな?
みんなは1周目で行った?
987:
:2016/08/31(水) 16:42:32.87 ID:
>>981
裏ダンでレベリングが一番楽だからいけるならいくのがよい
995:
:2016/08/31(水) 17:03:12.48 ID:
>>987 経験値多く貰える敵ですか?
お目にかかったことないからわかんない
気がつけばノルミン島にずっといる
癒されるわ