
264:
:2016/10/02(日) 04:18:40.60 ID:
剛毅のコープを進めてないとラヴェンツァの出現は唐突に感じちゃうよね
つか、ラスボス戦は「世界のために」じゃなくて「イゴールとラヴェンツァのために」って感じにした方が良かった
今更大衆の支持率100%とかどうでも良いし、単なる世直しと復讐だったのに世界が滅ぶ滅ばないとか話が飛び過ぎだし
ベルベットルームで悪いことしてる奴がいるからとっちめようぜ的な乗りで良かった
敵もやたら重々しいやる夫じゃなくてロキやニャルラトホテプみたいな軽い奴が良かった
270:
:2016/10/02(日) 04:19:44.44 ID:
>>264
それだとトリックスター対決になっちゃうからなあ
346:
:2016/10/02(日) 04:34:54.30 ID:
>>264 世直しは怪chとかから付いてきた評価であいつら基本
いい気になって好き勝手やってる老害ぶっ飛ばそうぜ怪盗団だから
ヤルオがお前らなんか掌の上でコロコロですわーって言った時点でボコる対象になる
え、正義がない?大魔王ですから
349:
:2016/10/02(日) 04:36:03.71 ID:
>>346
怪盗団ならちゃんと予告状出せよ
365:
:2016/10/02(日) 04:38:43.59 ID:
>>349
そんなテンプレな認知に身を委ねて安心を得ようとしてはいけないよ?
373:
:2016/10/02(日) 04:40:45.67 ID:
>>365
神の唐突さは許容できねえわ
386:
:2016/10/02(日) 04:44:10.73 ID:
>>373
えっ、そこ?
神が突然出てくるのなんて20年以上前からやん・・・
391:
:2016/10/02(日) 04:44:54.14 ID:
>>386
ペルソナなんて数作しか出てないのにそんなこと言われても
408:
:2016/10/02(日) 04:48:55.96 ID:
>>391
本家メガテンもペルソナも神と戦うゲームやしなあ
そこがいやならドラクエやっててくださいとしか
412:
:2016/10/02(日) 04:49:54.90 ID:
>>408
ペルソナ5は悪人を懲らしめる話だったのになんで最後だけ神になってんだよ
417:
:2016/10/02(日) 04:51:55.42 ID:
>>412
その神が元凶だからに決まってんじゃん
427:
:2016/10/02(日) 04:53:35.96 ID:
>>412
最後だけ神つーか
最初から神が世界滅ぼす余興に主人公明智を利用したっつー話だし
神と戦うのはべつによかないか駆け足気味だから気になるけど
春ともっといちゃいちゃしたかった
431:
:2016/10/02(日) 04:54:14.52 ID:
>>412
異世界を作ってるのが神だから、異世界がある限り毎回神と戦うハメになるべ~よ
異世界がなんであるかとモルガナの存在無視するなら神なんて要らないけど
パレスとメメントスとモルガナ見た時点で俺は今回の神は何かな?って思ってたけどな
204:
:2016/10/02(日) 04:07:39.13 ID:
ラスボスはヤルオバートにどうしてもしたいなら明智に乗り移らせるとかしたほうがよかったよね
あんなポっと出のガンダム倒しても感慨深くないわな
シドーまでと、EDがいいからそこだけ課題だったわ。
大衆も最初は、ウワー怪盗団きもーとかだったのに、三島の一言で正反対にふれるのも意味わからなすぎるw
221:
:2016/10/02(日) 04:10:05.17 ID:
>>204
メメントスからラスボスまでの流れが強引だったなぁ
大衆が獅童信じたまんまなのを聖杯のせいにすんのも
234:
:2016/10/02(日) 04:11:59.34 ID:
>>204
ぽっと出っていうかずっと愚者アルカナの絆築いてきた人だしそれはいいんじゃね?
獅童戦終わってから展開変わったのは確かに面食らったけど
306:
:2016/10/02(日) 04:26:55.32 ID:
俺ならラスボスは明智にして裏ボスとしてヤルダバオートにしたわ
310:
:2016/10/02(日) 04:27:52.52 ID:
>>306
そのほうがいいな
314:
:2016/10/02(日) 04:28:30.19 ID:
>>306
俺なら明智をラスボス
春を裏ボスにする
324:
:2016/10/02(日) 04:30:22.25 ID:
>>306
なぜそうしなかったのかマジでわからん
無理やり変えさせられたんじゃないかと勘ぐるレベル
331:
:2016/10/02(日) 04:31:39.28 ID:
>>324
ラストは大衆の前で戦って
支持率が戦闘中の舌戦でガンガン変動して欲しかったね
360:
:2016/10/02(日) 04:37:31.47 ID:
>>331
それいいな
いきなり100%より
363:
:2016/10/02(日) 04:38:28.25 ID:
>>331
んで相手がどんどん悪魔になっていくんだよね
378:
:2016/10/02(日) 04:41:54.77 ID:
最後の大衆は改心したわけではなくて
単純に命の危機だから怪盗団を頼っただけというのが悲しいところだな
何にも変わってない
385:
:2016/10/02(日) 04:44:09.19 ID:
>>378
だからこそそれが本来の姿、大衆の本質は変わらん
390:
:2016/10/02(日) 04:44:52.81 ID:
>>378
警察も相変わらずのクズッぷりでクリスマス台無しだしな
なんのために神を倒したのか
392:
:2016/10/02(日) 04:44:55.08 ID:
>>378
別に心も頂戴してないしな
一年も保たずにまたやる夫出てくるだろ
387:
:2016/10/02(日) 04:44:12.76 ID:
最後のボス戦もさ
何か盗んで勝ってほしかったな
世界を頂くとかじゃなくて何かこう弱点になるようなもの
鴨志田戦の王冠的な
じゃないと怪盗団がラスボス倒す意味なくない?
あれじゃただの選ばれし勇者とその一味
445:
:2016/10/02(日) 04:56:55.76 ID:
>>387 モルガナがオタカラの姿になった聖杯らしきもの持ってったろ
オタカラは歪んだ欲望のコアで最初のきっかけだから
ヤルオが聖杯やってたんじゃなくて聖杯がヤルオって事で
結局、願いを叶えたいって希望みたいなもんが
誰かに叶えて欲しいって自主性のない欲望で歪んでヤルオになったんかなーとは思った
425:
:2016/10/02(日) 04:53:04.70 ID:
ペルソナの神様って集合的無意識の顕現だから別に唐突ってわけでもなかろうよ
このシリーズの下敷きはそこにあるわけだし、あんま違和感ない
455:
:2016/10/02(日) 05:00:35.42 ID:
>>425
まあでも今までのシリーズやってないと突然感強いのかもしれないね
シリーズ経験者なら異世界ある時点で大体察するけど
464:
:2016/10/02(日) 05:03:04.86 ID:
>>455
今回新規の人が多いっぽいしねぇ…四大天使戦とかP3からのプレイヤーでもわかんないだろうし
430:
:2016/10/02(日) 04:54:14.42 ID:
悪人を懲らしめ続けて、最後は悪神をも懲らしめたってことだわな
435:
:2016/10/02(日) 04:54:49.95 ID:
>>430
最後の大衆がうんこすぎてやる夫さんがそれほど悪に見えないのも
452:
:2016/10/02(日) 04:59:37.89 ID:
>>435
普通取引したら馬鹿めルートなんだけどやる夫はちゃんと約束守るんだぞ
すごいボスだよ
461:
:2016/10/02(日) 05:02:45.86 ID:
伝統で納得してしまう愚民多いなマジで
478:
:2016/10/02(日) 05:06:07.31 ID:
345しかやってないけどラスボスの存在については別に伝統だからとかじゃなくそれなりに納得できるけどなぁ
少なくとも全部シドウの仕業でしたで終わるよりは無理なく纏まると思う
485:
:2016/10/02(日) 05:07:56.16 ID:
>>478
シドウさん研究全然進んでないしな
522:
:2016/10/02(日) 05:14:17.51 ID:
>>485
若葉さん殺してなければなあ
533:
:2016/10/02(日) 05:16:19.79 ID:
>>522
研究を独占したかったからだろうけど
殺さずに大枚叩いて抱きかかえちゃえば良かったよね
もしくは双葉の将来を保証してやるとか言ってさ
556:
:2016/10/02(日) 05:20:17.19 ID:
>>533
シドウさん人を見極める力はあったから
そういうのに靡かないやつは分かるんだろうな

ペルソナシリーズは2以降から人類の意識が生んだ神的存在がラスボスでしたから
そんなに違和感はありませんでしたが、上のレスにあるようにラストバトルでは
徐々に支持率を上げていく演出だったらもっと盛り上がったと思います!
PlayStation 4
アトラス (2016-09-15)
売り上げランキング: 3
PlayStation 4
スクウェア・エニックス (2016-11-29)
売り上げランキング: 17
ヤルダバオト自身は集合無意識から来たんじゃなくて唯一神と同じ太古の存在だろう。
つうかイザナミもそうだった筈なんだが。