
270:
:2016/10/06(木) 02:14:41.05 ID:
この世界の警察無能だな。
怪盗団なんてすぐ特定できるやん。
あいつら喋る場所も考えないし
携帯の盗聴 ラインみたいなの見られる可能性微塵も考えてないよな。
斑目の時点で特定出来なきゃおかしい
280:
:2016/10/06(木) 02:16:52.53 ID:
>>270
そりゃ普通に御都合主義だろう
286:
:2016/10/06(木) 02:18:39.50 ID:
>>270
というかこの手の作品で警察が超有能って事は
滅多にない気がする。
296:
:2016/10/06(木) 02:20:36.49 ID:
>>286
超有能だったら即パクられて終わっちゃうじゃん
299:
:2016/10/06(木) 02:21:40.53 ID:
>>286
右京さんみたいなのいたらすぐ終わるな
294:
:2016/10/06(木) 02:20:20.53 ID:
>>270
この物語はフィクションである。
というか現実の警察がもう高度になりすぎてフィクションを組み立てるには足枷でしかないんだよ
そこは無視したれ
305:
:2016/10/06(木) 02:23:22.05 ID:
>>294
神○川県警「呼んだ?」
311:
:2016/10/06(木) 02:24:24.58 ID:
>>305
大阪府警「いや、呼ばれたのうちだから」
313:
:2016/10/06(木) 02:24:35.35 ID:
>>305
高度とは言ったが有能とは言っていない
298:
:2016/10/06(木) 02:20:58.50 ID:
>>270
手柄を立てなくてもコネでいい生活できる程腐敗してたからね
末端がまともでも部長が怪盗をわざと野放しにして利用するくらいだから、捜査自体やらせてないのかも
世間のアホどもには言わせとけ、対応は末端にやらせればいいみたいな
315:
:2016/10/06(木) 02:24:47.21 ID:
警察は無能、目の前で小学生が眠らせた探偵のフリをして事件を解決しても気付かない、という認知が大衆にはあるらしい
318:
:2016/10/06(木) 02:25:16.55 ID:
>>315
あれれ~?
323:
:2016/10/06(木) 02:26:50.08 ID:
>>315
あの世界の警察も結構有能だったりする
劇場版で警察が真相を暴いてて黒幕が空回りしてただけってのがあった
317:
:2016/10/06(木) 02:25:07.19 ID:
あの高校の生徒が真っ先にジョーカー特定出来ると思うがなぁ。鴨志田と接点あってかつ斑目の弟子と知り合い。
これだけで会話盗み聞きされててもおかしくない。真はその手段でたどり着いたわけだし
321:
:2016/10/06(木) 02:26:11.83 ID:
>>317
リュージ達の声がデカいせいで足付きそうな場面多くてヒヤヒヤする
325:
:2016/10/06(木) 02:27:22.13 ID:
>>321
自分も見てて気になった。
まがりなりにも怪盗団なんだから
もう少し声を抑えて話すべきだよな・・・
341:
:2016/10/06(木) 02:29:47.85 ID:
>>325
マジレスすると真に録音された後は台詞が聞こえづらくなるからやってないだけであんな大声で喋ってないだろ
338:
:2016/10/06(木) 02:29:18.15 ID:
>>321
達っていうか、竜司だけでは
328:
:2016/10/06(木) 02:27:28.38 ID:
最初アジトが通路だった時はこいつら正気かって思ったぞw
332:
:2016/10/06(木) 02:28:27.22 ID:
>>328
カラオケボックスとか他にも有りそうなものなのに・・・
334:
:2016/10/06(木) 02:28:54.11 ID:
>>332
監視カメラあるからダメって話になってたし
347:
:2016/10/06(木) 02:30:43.86 ID:
>>334
ああ、そんな話してたね・・・
ただ監視カメラに声は入らないから、
まだ通路よりはマシだったんじゃ・・・
339:
:2016/10/06(木) 02:29:25.94 ID:
>>328
通路に周り人たくさんいたよなw
362:
:2016/10/06(木) 02:34:29.69 ID:
>>328
カネシロパレス行くときなんか渋谷のど真ん中から入ったからなぁ
ゴミの中からゴミが消えたって誰も気にしないって竜司に言われて皆納得してたけど無茶すぎるよ
352:
:2016/10/06(木) 02:32:48.59 ID:
竜司と杏の大声ばかり言われるが
小学生相手にバレてしまったジョーカーもどうかと
361:
:2016/10/06(木) 02:34:09.90 ID:
>>352
正直一番周囲に身バレさせてるのジョーカーだよな
367:
:2016/10/06(木) 02:35:00.61 ID:
>>352
ジョーカーの場合は「名前教えて」→「即問題解決」だから
怪しいと思われるのは仕方ないw
まあ、あれは信頼できる相手だからなんだろうけど。
359:
:2016/10/06(木) 02:33:48.53 ID:
コープですぐ怪盗の能力使うからなジョーカー
368:
:2016/10/06(木) 02:35:07.37 ID:
>>359 とりあえずメメントスで改心って手段だしね
逆に春ちゃんコープで新社長か婚約者改心かと思ったら新社長いい人でふつうに婚約解消されてる笑えた
375:
:2016/10/06(木) 02:37:33.76 ID:
>>368
まあジョーカー捕まってる時婚約者いるの見る限りもうちっと我慢せんとあかんみたいだけどね
その間が心配
380:
:2016/10/06(木) 02:38:35.55 ID:
>>375
あのフィアンセ、春完全に甘く見てるから
下手なことすると薪割の要領されちゃうぜ
385:
:2016/10/06(木) 02:39:34.53 ID:
>>375 春・運転手(もうすぐ婚約解消されるのに……)
あれ婚約者いらなかったよね
コープ進めると変だし進めてなくても単に春が家の車乗ってるだけってシーンでも成り立つし
392:
:2016/10/06(木) 02:41:16.65 ID:
>>385
春のコープは主人公を外堀から埋める為の春が練った演出だぞ
393:
:2016/10/06(木) 02:42:05.39 ID:
>>392
恐ろしい子!
408:
:2016/10/06(木) 02:45:30.63 ID:
>>392 父親がクソ、婚約者はゲス、相談できるような友達はいない
そんな所に現状を打破してくれそうなイケメン王子が登場
>ころしてでもうばいとる
461:
:2016/10/06(木) 02:58:04.22 ID:
>>408
まあ周りがゴミだらけだからジョーカーが太陽に見えたのは仕方ない
371:
:2016/10/06(木) 02:36:35.06 ID:
話した奴改心させたからお前だろという当たり前展開きらい
触れ合って心根だけで見抜くデブ寅すき
379:
:2016/10/06(木) 02:38:20.98 ID:
>>371
プロレスラーとの会食の時に勇ましくも哀れって言うの凄く好き
383:
:2016/10/06(木) 02:38:56.92 ID:
>>371
厄介な奴が改心した上にコープMAXまで上げたのに気付けないにマスターの鈍感さよ…

まあ明智が名探偵と呼ばれて、冴さんが検察官になれる世界の警察ですからw
それにしても怪盗団の身バレに関しては上にあるように
竜司よりもジョーカーの方が何気に危ない橋を渡っていますね
コープ仲間で信頼できる相手とはいえ、身近な人を改心させ過ぎでしょとは思いましたけどw
PlayStation 4
アトラス (2016-09-15)
売り上げランキング: 3
PlayStation 4
スクウェア・エニックス (2016-11-29)
売り上げランキング: 17
普通に関係者の特定が出来てもカジノみたいに現行犯じゃないと不可能じゃないか
絶対に証明できない犯罪なんだから、いいとこ凶器準備集合罪と会長の親書開封罪くらい
SNS検閲とか普通に捜査関係者複数人の首が飛ぶ違法捜査だし、いざ適当な罪で捕らえてからSNS見ても方法が分からなかったらなりきりでーすで終わりで何の証明にもならない
特捜は勝確じゃないと動かないよ、勝てる相手に動いてるだけで勝てない相手には手を出さないから勝利するだけ