
43:
:2016/10/14(金) 14:16:32.28 ID:
春と真をスタメンにする奴多いのってやっぱ念動・核熱っていう通りやすいスキル持ちだからってのもでかいと思う
そこに状態回復・HP全体回復・防御力UPにヒートライザで物理攻撃も春は一線級だろ
正直物理の部分だけでも杏に分けるべきだった、杏不人気の一因は上二人の優秀さがあると思うわ、やっぱ女の子入れたいし
51:
:2016/10/14(金) 14:17:35.93 ID:
>>43
杏に物理いらねー 燃やすのに枠いっぱいであっても消すわ
54:
:2016/10/14(金) 14:18:04.64 ID:
>>43
女キャラでダウン多いのは圧倒的に杏殿だからだよな
59:
:2016/10/14(金) 14:18:59.80 ID:
>>43
ほぼ念動核熱攻撃してくる敵が居ないから入れてるって点もある。どのみち弱点総攻撃はジョーカーがやっちゃうし
61:
:2016/10/14(金) 14:19:04.25 ID:
物理枠は完全に好みで選んで問題ない
春も竜司も祐介もそれぞれそれなりに優秀や
64:
:2016/10/14(金) 14:19:43.63 ID:
>>61
祐介はシドウくらいから完全に用済みになる
73:
:2016/10/14(金) 14:20:57.83 ID:
>>64
用済みってどんなプレイしてたらそうなんねん
敵がめっちゃ強いわけでもないし補助スキル持ちだぞ?
95:
:2016/10/14(金) 14:23:27.30 ID:
>>73
スクカジャをかける暇あるなら攻撃した方がいいから
123:
:2016/10/14(金) 14:27:58.37 ID:
>>95
そんな難易度でやってんなら余計にどのキャラ使ってもあんま変わらんやろ
135:
:2016/10/14(金) 14:30:18.42 ID:
>>123
そんな難易度ってハードだけどチャレンジはスクカジャ必須なの?
チャレンジはやってないから何も言えん
166:
:2016/10/14(金) 14:34:36.13 ID:
>>135
別に必須じゃないが打ったほうがボス戦は安定してたぞ
まあどしても使いたくないなら使わなきゃいいだけやが
182:
:2016/10/14(金) 14:37:35.30 ID:
>>166
使いたくないとかじゃなく使う暇がないとしか
タル系ラク系を切らさずにやるとほとんど攻撃出来なくなる
194:
:2016/10/14(金) 14:40:12.61 ID:
>>182
ねーよ
単体カジャでも使ってんのか
198:
:2016/10/14(金) 14:41:06.40 ID:
>>182
どんなプレイしてたの…?
235:
:2016/10/14(金) 14:45:44.99 ID:
>>198
ランダマイザ(なかったときはタルンダ)、マハラク、マハタルを三ターンに一回かけて春はワンショットを打ち続ける
あと回復を毎ターンするからね
65:
:2016/10/14(金) 14:19:44.92 ID:
>>61
3人とも補助にも回れるからね
93:
:2016/10/14(金) 14:23:13.59 ID:
>>61 春のWブースター銃撃や竜司のチャージには祐介が少し劣るけど、気になる程じゃないしね
八艘とびの前では
99:
:2016/10/14(金) 14:24:24.64 ID:
竜司は怪盗団の切り込み隊長とか言う割に一発長打狙いになっちゃう
実際切り込み隊長させられるのは真
117:
:2016/10/14(金) 14:27:16.23 ID:
>>99
切り込み隊長なら速くないとな
126:
:2016/10/14(金) 14:28:56.25 ID:
>>117
そういや、足は早いのに速は遅いんだな竜司
怪我の影響か
152:
:2016/10/14(金) 14:32:47.68 ID:
>>99
一番始めに動くキャラがジョーカーに特別強いペルソナ付けてなかったら真だからなあ
開幕タルカジャorマハフレイダインで削れるから別にいいんだけど
味方が強くなると遅いキャラとか使う前に戦闘終わってまう
160:
:2016/10/14(金) 14:33:45.70 ID:
>>152
真は特攻隊長なんだよ。切り込み隊長より速そうだろ?単車だしそういうことだよ
112:
:2016/10/14(金) 14:26:34.77 ID:
佑介って何気に弱点攻撃される率高いよなアギ系多いのかな
119:
:2016/10/14(金) 14:27:29.98 ID:
>>112
しょっちゅうケツ上げてるからとりあえず立ってくれと言いたくなる
122:
:2016/10/14(金) 14:27:50.29 ID:
>>112 運が低いと弱点を回避し難い
祐介の運はメンバー中一番低い
127:
:2016/10/14(金) 14:29:09.62 ID:
>>122
パーティー面子の境遇的に全員低そうではあるが、裕介が一番低いのは何か納得できるな
134:
:2016/10/14(金) 14:30:13.46 ID:
>>127
本来一番低いのはジョーカー(アルセーヌ)だから……
141:
:2016/10/14(金) 14:31:16.20 ID:
>>122
じゃあ、逆に運が高い人は誰?もちろん、主人公以外で。
149:
:2016/10/14(金) 14:32:26.25 ID:
>>141
モルガナ
なお耐性
164:
:2016/10/14(金) 14:34:15.87 ID:
>>112
炎系の敵多いね、だから杏と祐介が一番外す対象にもなっちゃう
178:
:2016/10/14(金) 14:36:46.19 ID:
>>164
杏は足も遅いから益々な
121:
:2016/10/14(金) 14:27:44.77 ID:
なぜ佑介にはブースタが与えられなかったのか
129:
:2016/10/14(金) 14:29:16.74 ID:
>>121
ブースタあっても弱点付く以外で氷結使うか?結局あいつ力寄りだしなぁ
157:
:2016/10/14(金) 14:33:22.71 ID:
>>129
3属性の状態異常の中で唯一メリットしかないから凍結率アップは欲しかった
感電は移るし炎上は敵動けるし
124:
:2016/10/14(金) 14:28:43.32 ID:
祐介は追撃の即死だけで十分有能なんだよなあ
183:
:2016/10/14(金) 14:37:35.49 ID:
杏は火が効かない相手にはとことんやることがないのもハズされる要因かなと思う
187:
:2016/10/14(金) 14:38:38.23 ID:
>>183
ガードキル「使ってもええんやで」
192:
:2016/10/14(金) 14:39:52.83 ID:
>>187
ガードキルさんはわざわざ一枠残しておく理由がないというか、その……
202:
:2016/10/14(金) 14:41:32.40 ID:
>>187
一週目杏にだけは覚えさせてた
今作は全体になってるしもしかしたら、という一縷の望みがあった
二週目は習得させなかった
188:
:2016/10/14(金) 14:38:40.48 ID:
>>183
テンタラフーかあるから…
197:
:2016/10/14(金) 14:40:56.90 ID:
>>188
コンセントレイトしなきゃ…
196:
:2016/10/14(金) 14:40:49.50 ID:
>>183
タルンダ延長延長延長延長…
193:
:2016/10/14(金) 14:40:11.32 ID:
杏外す奴そんなにいるのかねえ、物理はジョーカーが物理無効ペルソナで担当するから
物理効きづらい相手がだるくて、大火力の魔法持ちの杏はかなり便利だったんだが
207:
:2016/10/14(金) 14:42:30.69 ID:
>>193
結局その場その場で弱点つけるやつにかえながらやってたから
外したとか入れたとかは話半分に聞いてる
209:
:2016/10/14(金) 14:42:49.04 ID:
>>193
今回ヌルゲー過ぎてジョーカー1人で余裕だから仲間は好きなの使ってるって人は多いんじゃね
211:
:2016/10/14(金) 14:42:56.75 ID:
>>193
斑目までは使ってたけど真入ってからほぼ使ってないわ
269:
:2016/10/14(金) 14:49:31.97 ID:
チャージ覚えたら火力的に竜司>祐介のはわかる
でも初見ハードでチャージ覚えたの獅童クリア後なんだが、レベル上げ過ぎじゃね?
277:
:2016/10/14(金) 14:50:39.06 ID:
>>269
こういう話は道中の話とストーリー最後の方の話が混じるから注意だぞ
280:
:2016/10/14(金) 14:50:54.34 ID:
>>269
それで普通だと思う
チャージ前の火力なら祐介が上
284:
:2016/10/14(金) 14:51:37.83 ID:
>>269
チャージのターン分考えると燃費は良くなるが火力的には変わらんでしょ
288:
:2016/10/14(金) 14:52:21.33 ID:
>>284
チャージコンセは2.5倍だぞ…
293:
:2016/10/14(金) 14:52:40.19 ID:
>>284
チャージは2倍以上
296:
:2016/10/14(金) 14:52:47.24 ID:
>>284
エアプ言われるぞ
299:
:2016/10/14(金) 14:53:35.56 ID:
>>284
マジかよ2倍だと思ってたわ
304:
:2016/10/14(金) 14:54:21.99 ID:
>>284
単純2倍じゃないとかなんとか
(50-10(相手の防御))×2か50×2-10(相手の防御)の違いじゃね
290:
:2016/10/14(金) 14:52:25.40 ID:
>>269
単純にマハタルカジャとマハスクカジャを天秤にかけるだけ
あと単純に竜司の方が硬いからな
311:
:2016/10/14(金) 14:55:27.77 ID:
>>269
俺はレベル60台で終わらせたから、うちの竜司は最後までチャージ覚えなかったわ
334:
:2016/10/14(金) 14:57:36.74 ID:
>>311
スネークかよw
353:
:2016/10/14(金) 14:59:52.29 ID:
>>334
よく分かったな、基本カバーからの横走り抜けで雑魚無視して怪盗ごっこしてたらそうなった
それでもやる夫は一発で突破したけども
主人公のペルソナもめっちゃ適当だったんだけどな
272:
:2016/10/14(金) 14:49:51.07 ID:
祐介はバトンタッチが死んでてボス戦で使いづらいのが難点
スキル変更なくてもいいからボスにクリティカルでバトンタッチできるだけで使える
ダウンしろとまでは言わないから
っていっても明智を総攻撃でブシャーしたかったのは自分だけじゃないはず
285:
:2016/10/14(金) 14:51:52.17 ID:
>>272
ホールドアップかバトンタッチか選べればよかったのかな
303:
:2016/10/14(金) 14:54:15.07 ID:
>>285
一応ホールドアップした後に包囲解除すればバトンタッチ出来るけどね
何か絵面的に間抜けだけど後半は総攻撃よりバトンタッチの方が優秀だった感触

私は道中は真・春・杏の3人娘でできるだけ弱点攻撃を食らわないようにして、
ボス戦は真を竜司に変更してチャージ&杏のコンセントレイトの火力コンビに
春のヒートライザをかけたジョーカーの八艘飛びで殲滅してましたね
しかしモナをスタメンとして使ってそうな人少ないですね・・・
私も回復タンクとして運用してたから、人の事は言えませんけど・・・
PlayStation 4
スクウェア・エニックス (2016-10-27)
売り上げランキング: 47
PlayStation 4
スクウェア・エニックス (2016-11-29)
売り上げランキング: 17
モルガナは地味にスタメン率高かった
瞬殺発動させないために正面切って戦うこと多かったし
とにかく素早さ優先って感じではあったな。