
74: :2016/10/02(日) 20:38:10.52 ID:
ウコンの正体を知ってたりしたし、ハクとマロロくらいには仲良しだと思ってたんだが
86: :2016/10/02(日) 20:40:45.93 ID:
それは思ったわ
まぁハクの油作戦があまりにも残酷でドン引きしたってのもあるんだろうが
87: :2016/10/02(日) 20:41:10.87 ID:
マロロはハクへの好感度が高すぎただけでオシュトルとも普通に仲が良かったよ
ハクに対する好意がストップ高だったから仕方がないね
はっきり言って白皇ではマロロこそが真ヒロインルートを辿ったと言っても過言ではない
96: :2016/10/02(日) 20:46:01.34 ID:
すれ違いからの対立
戦いを繰り返した上での正体知って和解って流れはクオンがやると思ってたわまさかマロロにやられるとはいい意味で裏切られたわ
102: :2016/10/02(日) 20:48:09.50 ID:
クオンはそういう予想ばかり立ってたよなw
戦争の中でクオンがオシュトルを刺して仮面が落ちて正体バレとか
序盤の内にトゥスクルvsヤマトも無かったことになってあっさり戻ってくるとは…
104: :2016/10/02(日) 20:48:23.65 ID:
オシュトルが別人だってことにもちゃんと勘付いたしな
他の仲間たちと違って「ハクっぽいから」じゃなくて「オシュトルっぽくないから」だし
それでもオシュトルの「ハクは死んだ」という言葉を信じたからこそ怨んだ
黄昏の園で一緒にいるしちゃんと仲良しなんだろうけど本物のオシュトルは心苦しかったろうな
90: :2016/10/02(日) 20:43:40.76 ID:
うた偽の時にオシュトルとは親友でも立場上付き合い方に気を付けてる感じあったね
気兼ねなく付き合えたから気に入ってたんだろう
95: :2016/10/02(日) 20:45:34.74 ID:
ナンセンスな憶測になるが、デコイからニンゲンへの忠誠心の効果が強く働いていたからかもしれん
もしくは、立場の違いから大将のオシュトルとは無意識のうちに壁を作っていたが、流浪人のハクに対しては気安さも強かったとか
まあどれも無粋な理由か……
92: :2016/10/02(日) 20:44:29.88 ID:
マロロのシーンは感動したけどちょっと可哀想なんだよな
最後にハクと気づいたのがせめてもの救いか
101: :2016/10/02(日) 20:47:50.28 ID:
そもそもデコポン配下にならなければ…
111: :2016/10/02(日) 20:49:51.71 ID:
おそらく屋敷を燃やして親を殺したのがその事へ対する怒りだったんだと思う
家に縛られていたばかりにハクの窮地に駆けつける事が出来なかったから
きっと無意識の内で仇のように思ってたんじゃないかな
125: :2016/10/02(日) 20:52:56.66 ID:
デコポンポの配下の状態で詰んでるんだよな
あれ何とかできるとしたらアンジュかハク(帝弟バレ必須)が
帝の権力を使って奪い取るしかないからな
107: :2016/10/02(日) 20:49:19.42 ID:
家族見捨てられないし無理やろ
97: :2016/10/02(日) 20:46:14.79 ID:
105: :2016/10/02(日) 20:48:30.99 ID:
あれいまだに謎なんだけど幻術か何かか?w
114: :2016/10/02(日) 20:50:54.86 ID:
急激に汗かいて化粧落ちたんじゃね?ww
116: :2016/10/02(日) 20:51:15.65 ID:
あれは中に入ってた虫の影響だろう
虫が出てきた途端に素顔に戻ったんだし
確かにハクより付き合いがかなり長いはずのオシュトルより
随分短い時間でハクとは大分仲が良くなってましたよね
ハクとの敵対の流れはクオンがやってれば、もっとヒロインポイントを稼げたでしょうに…
アトラス (2016-09-15)
売り上げランキング: 3
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱
スクウェア・エニックス (2016-11-29)
売り上げランキング: 17